社畜サラリーマンの脱社畜ブログ
このブログを始めるに当たりまず目指すのは【脱社畜】
現在2021年の6月世間では翌月に控えたオリンピックで様々な議論が起きている
このブログを数年後、数ヶ月後見返したときに世間はどうなっているのだろう
新型はやり風邪が治まっているのか、オリンピックは行われているのか
そんなの知ったこっちゃない・・・僕は社畜を抜け出したい
ブログで収益化がこんな普通のサラリーマンにも出来るのか?
一つずつ進行形で更新していきたいと思います
WordPressでブログ
WordPressでブログを始めたい、けど何から初めて良いか解らない
検索をするとよく出てくる「10分で出来るWordpress」などにはまず
レンタルサーバーを利用しますと出てきます。
そう、初心者にはレンタルサーバーというもの自体なじみがないのです。
ブログというものはHTMLというコンピューターに指示を与える言語で構成されています。私たち初心者はこのHTMLが鬼門であり、文字をひとつ表示するにもコードの記入が必要となり専門スキルが要されます。世の中にはアメブロやライブドアブログのようにあらかじめ決められたフォーマットにポチポチと入力をするだけである程度決められた読みものに仕上がるものがあります。
WordPressは後者の方ですね。
初心者でもアフィリエイトで収益をあげたい!副業で頑張りたい!
私もそのうちの一人です一緒に頑張っていきましょう
レンタルサーバー
WordPressを始めるにはレンタルサーバーが必要。初心者の私はいろいろと調べてみました。
今回採用したレンタルサーバーはConoHaWING

決め手は導入事例内のヒトデブログさんの記事が決め手でした。というよりもYouTubeでヒトデさんのチャンネルを拝見しておりファンの一人だったのが決め手かもしれません。何よりもこのWINGはWordpressのセットアップがとても簡単に行うことができます。これが副次的な決め手ですね。
登録をする
このConoHaWINGはWordpressに対してとても手厚く対応されているように思います。まずアナウンスに従い私は1年分を契約し、そのままWordpressの簡単セットアップですぐに始められました。
サーバーの管理デザインも全くの初心者にもシンプルでわかりやすく思います
デザインに関しては有料のものが良いのか色々と検討をしましたが
採用したのは「Cocoon(コクーン)」決め手は各種ブローガーさんなどがご自身のブログやYouTubeでも更新の手順やHOWtoやカスタマイズを公開して下さっております。
この「Cocoon(コクーン)をもちいて自身の新たなスキル獲得に努めていきたいと思います。
ワードプレスの登録に手間取ったけれども新しいことを始めるのは面白い様に思います。
この6月に37歳になり仕事の持ち分が増えました。
地方中小企業の悪いところ、お金を掛けずに成果を出せ世の中はECが伸びている!
ECの分野を担当しろ!と無茶振りで社内のECを担当する運びとなりました。が全くの素人でHTMLなどの知識やスキルも無し、その分仕事のウェイトは増え日々12時間勤務(自宅持ち帰り残業4時間含む)の毎日で給料は増えない、休みも手当もない、持ち出しばかり増えている・・・
こんな社畜の現状から逃げ出したい・・・一度は海外旅行に行ってみたい!と思いつつパソコンをカタカタ・・・しております。
ほしがりません。勝つまでは・・・
そんな僕は今日も一日頑張りました。ということでブログ始めます!