にほんブログ村に差別化戦略を取り入れてみるプロ社畜

マイケルポーターが提唱したポジショニングアプローチの考え方に競争優位の戦略があります。今回はこの競争優位戦略における差別化戦略をブログ運営に取り入れてみましょう。

※当ページは一部にプロモーションを含みます

マイケルポーターとは?

アメリカの経済学者であり、ファイブフォース理論やバリュー・チェーンなど

数多くの競争戦略手法を提唱した経済学博士

社畜モンキ
社畜モンキ

ポーターの唱えるバリューチェーンなどは過去のブログでも取り上げました。ポジショニングアプローチの提唱者として認知されており、勝てるところで勝つ、企業戦略を唱えています。

過去ブログはコチラ

競争優位の戦略と差別化戦略とは?

ポーターの唱える理論では「勝てる(儲かる)市場」を選び、競争を回避する必要があるため「障壁」を築き、「儲かるための位置取り」が重要であると唱えています。

競争を優位に運ぶためには、競争相手に対して優位性を築く事が重要であり、3つの基本型があります。

差別化戦略は自社のサービス(製品)に魅力的な独自性を打ち出すことによって、競争企業に対する優勢を築く戦略。この優位に価格は含まれず、いかに既存品やサービスと差別化していくかが重要です。

社畜モンキ
社畜モンキ

過去ブログでも一度あり上げましたが、今回はこの方の中から様々な用途にも応用ができる「差別化戦略」を深掘りしてみましょう。

差別化戦略の事例

スターバックスコーヒーの差別化戦略

国内だけでもコーヒーチェーン店は多く、ドトールや上島珈琲店,コメダ珈琲など含めてもその数は計り知れません。スターバックスの差別化戦略は魅力的な人材教育です。

スターバックスの経営理念には「人々の心を豊かで活力あるものにするために— ひとりのお客様、1杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティから」があります。

人材教育に注力する事でサービスの質が向上し、空間作りとも相まって、顧客にとっていつでも居心地の良い「サードプレイス」を提供する事が出来ます。

カフェの店員のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

初心者でもブログを始めたい

当ブログ「ザツブロ。」も2021年7月より執筆をはじめ、ゆるやかにですがPV(閲覧数)が伸びてくるようになりました。ブログを始めた当初は全くPVが伸びませんでしたが、3ヶ月を過ぎたあたりからぐんっと延びるようになり、安定した数字を見込めるようなってきています。

Googleサーチコンソールより

社畜モンキ
社畜モンキ

ブログをはじめて最初の目標はGoogleAアドセンスに合格すること、次いで100記事アップすること!100記事アップも11月末に達成できました。

追記

社畜モンキ
社畜モンキ

前出のPV数から半年あまりで月間のペースが大きく上昇しています。現在では月間1万5千PVを獲得することができ、今も伸びています。平均掲載準備も伸びてきておりありがたいことです。

アドセンスに合格するために気を付けたことをまとめたブログです

100記事目のブログです。

社畜モンキ
社畜モンキ

質より量!と言うことで、毎日更新をしていました。ブログを始めて行く途中でわからないことを調べたり、Canvaを使用して見た目を良くしたりと試行錯誤の日々です。

ブログを継続する中で大変だったことは全くPVが伸びないこと。まずPV数を伸ばしていくことを第一に考える事にしました。

社畜モンキ
社畜モンキ

ブログにおいてよく言われる魔の3ヶ月、私自身もぶち当たっていました。ブログをアップするもののPV数も伸びず、反応も無く、何か良いものはないかと模索をします。

にほんブログ村のメリットを取り入れる

Twitterを使用する中で気になった「にほんブログ村

ムラウチドットコムが運営する日本語ブログのコミュニティ・ランキングサイト。

980,000名を超えるブロガーや読者同士が横断的に閲覧することができる無料のポータルサイトであり、登録することでSEO効果やアクセスに期待が持てます。

上記の点からメリットを感じ、登録することにしました。

社畜モンキ
社畜モンキ

ブログを始めたばかりでは集客力も無く、PV数の獲得に大きく時間がかかります。いつまでたってもPV数が伸びないので、登録することのメリット面をみて参加することに決めました。

ブログのスタートアップ

始めたばかりのブログは、記事も少なく方向性も明確に定まっていないことも多く、家の骨組みのようなものです。このままでは魅力も弱く集客力もありません。

インターネットをひろーい砂漠に例えると、有名ブログや人気ブログは認知度に比例して集客力を持っているブログとなります。ブログ読者が集客力の強いブログに多くあつまる(PV数が伸びる)のも納得がいきます。

にほんブログ村は個人ブログが多く集まったポータルサイトでもあるので、1件1件自体が有名ブログにかなわなくても、あつまることで集客力を持つことができます。

ブログを始めたスタートアップ記においても、参加することで閲覧数(PV数)を獲得しやすくなるメリットがあります。

社畜モンキ
社畜モンキ

ショッピングモールで考えるとわかりやすいかも知れません。ブログ村に参加しているブロガーさんも読者です。気になるブログは読みたくなりますよね、参加することで認知されやすくなります。

ブログに差別化戦略を取り入れて勝てる分野で勝つ!

しかし、ブログ村には980,000名のアカウントがあり、認知されるには上位に組み込まれる必要があります。そのカテゴリ分けも11,000のカテゴリーと約46,000のテーマがあり細分化されています。

では、どのように閲覧数(PV数)を伸ばしていけばよいのでしょうか?

ここで気になるデーターを分析してみました

引用元:総務省「ICTによるインクルージョンの実現に関する調査研究」(2018)

ブログの利用層を分析すると

  • 上記図より積極的な利用層(書き込みや、記事を作成)・・・4.6%
  • 書き込みより閲覧の方が多い・・・5.4%
  • 情報発信をせず、閲覧がメイン・・・17.8%

つまり、ブログとして書き込んで運用している人口は1割ほどとなります。

社畜モンキ
社畜モンキ

ほとんどが閲覧を主体とするユーザーと仮定して、980,000名から1割で98,000名・・・まだまだ多いですね。しかし、アクティブユーザーが絞れてきました。

次にパレート分析(ABC分析)を用います。

すると、カテゴリランキング上位のブログに閲覧(PV)が集中している事がわかります。つまり、投稿して上位に入ることで自然と集客が見込めるブログになるのです。

社畜モンキ
社畜モンキ

ブログ村はブログの更新頻度を上げていく事でランキングにも反映されやすくなります。新着記事としてピックアップされるため、ブログ開設初期から初めることで優位に立てます。私は80記事目あたりから始めたので反映されず勿体ない思いをしました。

小さな池の大きな魚になる。勝てるブログのカテゴリを選択する。

最後にカテゴリ選択です

カテゴリは多く、人気のジャンルだと数万のブログとの競争になり勝てません(上位にいけません)。

大切な事は小さなカテゴリの中で上位(トップ)を目指すことです。

社畜モンキ
社畜モンキ

ポーターのポジショニングでもニッチトップを目指すことを目標としており、小さな池の大きな魚になる事が大切です。どちらも池のぬしはぬし、カテゴリに訪れた人の閲覧の大半を獲得することができます。

まとめ

今回はブログの実戦結果を取り上げてみました。私自身閲覧が伸びない魔の3ヶ月にはとても悩まされました。しかし、このような外部サービスを上手に活用する事で、モチベーションの転換と維持を図り、実際に成果を実感することができました。

ブログ村のサービスは更新頻度が高ければランキング上位に上がりやすい事が利点であり、参加者の少ないジャンルでは露出が増えていきます。

その反面、更新が鈍くなるとランキングが急落するため、ブログのスタートアップ期のモチベーションが高い間に積極的に活用するようにしましょう☆

それではみなさま、良い社畜ライフを!

にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ