なぜレジ袋は有料化になったの?プロ社畜が中小企業感覚で考えます

プロ社畜が考察する中小企業感覚で考えるシリーズ。今回は大きな話題となった「レジ袋有料化」について考えてみましょう。

※当ページは一部にプロモーションを含みます

レジ袋有料化

2020年の7月1日よりスタートしたレジ袋有料化。最近ではマイバックを持ち歩く方も増えてきましたが、今回はこのレジ袋有料化について考えてみたいと思います。

レジ袋いりません」「レジ袋いります」のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

中小企業感覚で考えるシリーズ。過去シリーズはコチラ

有料化の背景

プラスチックは短期間で経済社会に浸透し、我々の生活に利便性と恩恵をもたらしてきた。一方で、資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、生活環境や国民経済を脅かす地球規模の課題が一層深刻さを増しており、これらに対応しながらプラスチック資源をより有効に活用する必要が高まっている。こうした背景を踏まえて2019年5月に政府は「プラスチック資源循環戦略」を制定し、その重要戦略の1つとしてリデュース党の徹底を位置づけ、その取り組みの一環として「レジ袋有料化義務化(無料配布禁止等)」を通じて消費者のライフルタイル変革を促すこととした。

経済産業省・環境省、プラスチック製買い物袋有料化実施ガイドラインより、抜粋

社畜モンキ
社畜モンキ

有料化により、20万トンあったレジ袋の国内流通量が13万トンになったとも言われております。お買い物の際に辞退する人も多く、本当にライフスタイルが変わってしまったように思います。

ガイドラインを読んでみよう

みなさんはお買い物をする中、「レジ袋有料ですがいかがなさいますか?」と聞かれていると思います。どのようなレジ袋が有料となるか調べてみました

対象となる事業者

  • 小売業者(コンビニ、スーパー、百貨店、文具、スポーツ店など)

社畜モンキ
社畜モンキ

バザーやフリーマーケットのようなイベントでは有料化を義務にしませんが、なるべく出さないようにしましょうね。と書かれています

有料対象となるレジ袋

  • 購入した商品を運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック袋
レジ袋のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

社畜モンキ
社畜モンキ

いわゆるレジ袋という物ですね。取っ手の付かない物はレジ袋として除外されるので有料化には当たりません。しかし、ガイドラインには取っ手つきでも、有料化対象外となるレジ物もあるようです、

有料対象外となるレジ袋

  • プラスチックのフィルム厚さが50マイクロメートル以上のレジ袋

厚さ50マイクロメートル以上の袋は繰り返し使用することが可能であり、プラスチック製買い物袋の過剰な使用抑制に寄与するものとして、省令に基づく有料化の対象となります。

表示義務あり:レジ袋にフィルムの厚さ50マイクロメートル以上であり、繰り返し使用を推奨する旨の記載や記号

  • 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のレジ袋

海洋環境下で微生物の酵素の働き又は加水分解により低分子化された後、微生物によって代謝され自然界へと循環する性質を持つプラスチック100%のものとなります。

表示義務あり:海洋生分解性プラスチック配合率100%であることが第三者により認定又は認証されたことを示す記載や記号

社畜モンキ
社畜モンキ

このプラスチックの材質機能が、科学的根拠に基づく評価の認定や認証を、受けている必要があります

  • バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋

動植物に由来する原料(バイオマス原料)を25%以上含んだレジ袋。バイオマス素材がカーボンニュートラルな素材となるため、地球温暖化対策に寄与することから有料化の対象外となります。

表示義務あり:バイオマスの配合率が25%以上であることが第三者により認定や認証された表記が必要

一般社団法人日本有機資源協会認定マーク

一般社団法人日本有機資源協会認定のマークはバイオマス度が5%きざみで表記されています。

※上記マークはバイオマス素材25%以上含む

社畜モンキ
社畜モンキ

ん?そう言えば、、コンビニのレジ袋にこのマーク付いていませんか?なぜ無料にならず有料なのでしょう?

レジ袋のコスト

今回はコンビニのレジ袋を例に考えてましょう

コンビ二の総数を調べてみました

制度施行前は無料で配られていたレジ袋

仮に来店客が皆、レジ袋を使用したとすると・・・

52,000件✕720人=

1日あたり 約3,740万枚 使用する事となります

制度前はコンビニ側の負担であり、1枚2円のコストがかかるとすると、、、1日に約7,500万円

1,5円で、、、約5,600万の負担をする事となります

社畜モンキ
社畜モンキ

コンビニでは各オーナー(店舗)さんの負担になるかと思いますが、あえて金額をまとめてみました。1店舗平均の負担でも1日あたり1,440円、年間金額だと、、、ものすごい金額になりますね。バイオマスの原料を含んだレジ袋は、従来品よりもやや高価であります。

まとめ

今回はレジ袋のコストを考えてみました

現在、市中で手に入るレジ袋の多くがバイオマスの原料を適切に配合されています。

本来は無料配布出来るにもかかわらず、店舗・企業側が有料化する理由は、CO2や環境の問題よりコスト面の負担を軽減したいからではないでしょうか?

法制度として良く出来ておりますが、世に広まっていないことを残念に思いブログにしました。

ガイドラインに明記されているように、有料で購入することが当たり前とした、価値観に変わって行くのかも知れませんね

みなさまも身近なレジ袋をご覧になって下さい、

それではみなさま良い社畜ライフを!

にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ